ショスタコーヴィチのオペラとソ連の人体実験

ナチズムやファシズムを独裁政権の代表として描かれることが最近でも多いが、レーニン、トロツキー やスターリンの国家も凄まじいものだった。ショスタコーヴィチのオペラで2004年に発見されて、2011年の12月にLos Angeles Philharmonicで初演された『Orango』はソ連で1925年から行っていた人体実験がテーマになっている。1923年のトロツキーの文書 『Literature and Revolution』では、未来の人間は人口的な方法や心理操作も利用しながら、よ り強い人間に進化していくだろう、と書いていた。ソ連政府は、人工受精で競馬等でも勝てる強い馬を作るのに成功していた科学者Ilya Ivanovに、1925年から資金を渡し、人間と猿の混血人種を作る計画を進めていた。スターリンの故郷グルジアで、人体実験の為に捕まえた女性にチン パンジーやオランウータンの精子を人口受精で入れ、新しい人種を作る予定だった。この実験によってより強い労働者が生まれると期待されていた。しかし、 Ivanovは失敗を繰り返していた。1930年にソ連の政府の方向性が変わると、彼は捕まり、カザフフスタンに送られ、1932年に亡くなった。 1932年にパロディー作品として、この人体実験についてAlexander Starchakov が物語を書いてから、それをAlexei Tolstoyと共にオペラの台本にして、ショスタコーヴィチが作曲をし始めたが、また政治状況が変わり、Starchakovも捕まり、1937年に死 刑になった。ショスタコーヴィチは交響曲5番を作曲する事によって身の危険性から救われた。
人体実験は、しかし、スターリンの時代中にモスクワのLubyankaで行われていた。

ウイキペヂアでは、この作品の台本について次の事がかいてある:台本はトルストイとスタルチャコフによって書かれた。台本の素材として、医学実験によって 人間と猿のハイブリッドが生まれるというスタルチャコフ自身の作品が選ばれている]。半猿半人の主人公という筋は、ロシアの生物学者であるイリヤ・イワノ フが行った人間と他の霊長類との融合の試みからインスピレーションを得たとされる。マクバーニーによると、オランゴという題名は、オランウータンという言 葉を示唆しているとされる

イギリスの哲学者、ジョン・グレイは、この実験について、彼の本『Black Mass』で書いている。

最近は中国でも、生命科学を使った実験が続けられている。
スロベニアの思想家スラヴォイ・ジジェクの本『Living in the End Times』によると、西洋では、遺伝子工学に対しては道徳の問題が持ち上げられ、論争になってしまうが、中国のBeijing Genomics Institute や上海のクリニックではちゃくちゃくとモラルの論争がなく進んでしまう。そして、あまりメディアでは情報が出てこないが、アメリカの資金も今や中国の化学 実験室に送られている。2008年では、初めて全く人工的なゲノムが作られた。それによって、今まで地球上に存在しなかったバクテリアを生み出す事が可能 になった。これは、まず、石油に取って代われるような人工的な燃料を作ることに使われたり、温室効果ガス を吸い上げる方法を発見するのに使われるだろうと言われている。しかし、同時に、こうした発見で、今まで地球上になかったウイルスが作られたり、地球上に 存在しなかった生き物が作られてしまう可能性もある。人間が人間である限り、どうなるか分からない。常に危険性がある。
生命科学者によると、今までの地球上の生物は全て同じRNAを先祖に持つと言われている。これは、バクテリア、植物、動物にしてもそうだと言われている。今まで存在しなかったバクテリアが生まれて、広まるとどうなるか分からない面がある。
アメリカでは、14歳で核融合の実験に成功したTeenagerがより安全な新しい原子力発電所を発明したと5月のtech tech news dailyで発表されていた。

http://www.technewsdaily.com/18057-safe-nuclear-power-plant-for-space.html

自然の資源の争いが、戦争を引き起こしている今の時代に、必死で、新しいエネルギーの方法を見つけようとする様々な人々がいる。それぞれの道にも、危険性もあるが、歩みながら、道を開いていかなければ行かないだろう。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s