昨年の11月6日のパフォーマンスからBreath of Life とEyes and Movements

昨年の11月6日のパフォーマンスからBreath of Life とEyes and Movements.
今週の11月7日では、新しい編成で六本木 新世界で演奏します。
(English Translation on the youtube link)
作詞作曲:Ayuo
物語はハワイ神話『ペレ』に基づく
ペレの妹、ヒイアカ、がロヒアウとカウアイ島で出会う場面。
Ayuoはロヒアウの役、Nashaalはヒイアカの役を演じている。
ピアノは瀬尾真喜子
マイクやPAなしで演奏しています。
僕にとっては動きがサイレント映画の場面のように感じます。
最初の『Breath of Life』は以前に取った演奏録音を流しています。
甲斐史子(Violin)、大鹿由希(Violin)、 宮野亜希子(Viola)、松本卓以(Cello)
映像の撮影: Asako Morishita.
物語は次の通り:
———————
『ペレ - ハワイの神話』 テキスト, 作詩:Ayuo 翻訳:管啓次郎
火山と地震の女神であるペレはタヒチからやってきて、姉妹たちとともに、ハワイ島東海岸プナの火山地帯に住むことにした。そのとき、彼女は夢で魂となって自分の体から飛び出し、北にあるカウアイ島に住んでいたロヒアウの歌を聴き踊りを見ようとした。ロヒアウは美しい少年だった。彼はその島のフラの達人であり、ペレは彼にひとめ惚れしてしまった。
こうしてペレは精霊としてロヒアウとともに踊った。
ついでペレはロヒアウにいった。「私は姉妹のひとりをそちらに送り、ハワイ島の私の家で暮らすようおまえを招きます。」
それからペレは目を覚まし、彼女の魂は体に戻った。
彼女は姉妹たちを集め、誰がロヒアウを連れてくるかと訊いた。
でも姉妹たちはそれほどの長く危険な旅をしたがらなかった。
ただいちばん若いヒイアカだけが、旅に行ってもいいといった。卵だったころからペレが胸で温めて育てた子だ。
ペレは彼女にいった、「旅に出なさい。おまえを邪魔するものは何もない。おまえの力は女の力。男の力など、比べものにもならない」
未知への長い旅は、自分自身の中での長い旅に似ている。
ある問題に直面するとき、それに似たなんらかの傾向を自分自身の中に見出すことになる、それに気づくことが人生におけるひとつの学びなのだ。
ヒイアカがカウアイ島に着いたとき、ロヒアウは死んでいた。彼の魂はこの生きている者たちの世界を離れ、別の次元にいた。
(Chant) Breath of Life by Ayuo
(命の息よ
人の中に入りなさい
人の心よ
これが命の息です
両目に水をふりかけ
きれいに表れた両手で
足にも水をかける
命の水よ
あなたによって 命を生かしてください)
するとロヒアウは叫び声をあげて目を覚ました
それは生まれ変わりの叫びだった。
もとの体への。
こうしてヒイアカはロヒアウに命を取り戻させ、彼と連れだって、ハワイ島の家に戻る旅にかかった。
ロヒアウはすでに、自分を生き返らせてくれた女神ヒイアカに愛情を抱くようになっていた。
彼は彼女にむかって愛を表そうとするが、彼女はそれに応じることができない。姉のペレのもとに、彼を連れて帰るという約束をしていたから。
(歌)「目と動き」(Ayuo作)
(Song) Eyes and Movements by Ayuo
— with 瀬尾真喜子 and Nashaal Naho Baba Barbara
今回の演奏
Ayuo: Vocals, Dance
Nashaal Naho Baba Barbara; Dance
瀬尾真喜子: Piano
守屋拓之:Bass
Junzo Tateiwa; Drums
情報はこちら;
そして、facebookのイベント・ページはこちら:

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s