(写真については下記までスクロールしてください。)
シアター・ロックバンド「ジェノーム」として2016年から活動を正式にスタートしました!NASHAALとAyuoと共に瀬尾真喜子、立岩潤三、守屋拓之 が加わり、総勢5人。今年は2ヶ月に1回のライブ活動を展開します。4/7はその第2夜です。
2部構成になっていて、今回の第一部では、TURQUOISE セットとペルシャ・ギリシャ・セットを演奏予定にしています。TURQUOISEとは日本語で水色と訳される色で、デヴィッド・ボウイはチベットでEverlasting (永遠に続く)という意味があると知り、リンゼイ・ケンプと共にパントマイムと音楽のショーをやっていました。しかし、二人の考え方が違っているところも出て、ボウイは最初ケンプのクラスに通っていたダンサーと共にTURQUOISEというパントマイムとダンスと音楽のユニットを作りました。今回はリンゼイ・ケンプのショーでやっていた曲とボウイ自身のグループのTURQUOISE の曲を演奏します。また、以前から様々な演奏家にも演奏していただいているAyuoのTURQUOISE MIRROR (水色の鏡)も演奏します。
ペルシャ・ギリシャ・セットでは、戦前のブズーキの演奏、立岩さんとNASHAALのダルブッカとダンスデュオなど様々な場面が見れます。そして、第二部になるとドビュッシーとサティの歌曲をアコースティック・ロックに編曲したもの、ピーター・ガブリエルがユングを読んで影響を受けて書いたザ・ラミア、ハワイのペレの神話に基づく曲、社会のアウトサイドに住む者の曲、等様々な曲があります。
情報はこちら:
https://www.facebook.com/events/1678908835723772/permalink/1686146265000029/
添付されている写真は、僕が中学生の時に撮ったリンゼイ・ケンプのTURQUOISE PANTOMIMEやサロメの舞台の写真からのものです。中学生の時は、よくコンサート写真も撮っていました。他にもピーター・ガブリエルのジェネシス、ザ・キンクス、ホークウインド等、その時代のステージを代表する様々な写真を撮っていました、日本に夏休みに来ている最中にニューヨークの高校に帰れなくなり、殆ど写真がなくなってしまいました。これは残っているわずかからで、当時日本の雑誌に載りました。写真家として仕事をしていたのでした。