最近、版画の作品を発表しようと思っています。昔からの友人のデザイナーの河原淳一さんとどのようにして発表するかを考えています。もしも、何か知恵を貸してくださる方がいましたら、是非連絡をください。ここのyoutubeのリンクで見れる最初の二つのカラーの絵は版画作品のサンプルです。その後の白黒の絵は、ペンで書いたオリジナルの絵です。子供の絵のように見えるかもしれませんが、よく見ると55歳の経験のものと分かるでしょう。
歌はデヴィッド・ボウイの曲”There Is A Happy Land”のカヴァーをAyuoが自宅のMP3レコーダーで一人で取ったものです。ギターと歌の弾き語りです。この歌はリンゼイ・ケンプとデヴィッド・ボウイが1960年代後半に作ったショー”Pierrot in Turquoise”で歌われていました。写真はそのショーからものがいくつかあります。最後に出ている東洋人は、最近のAyuoです。2014年の渋谷ラストワルツでの写真です。
There Is A Happy Land のAyuoの翻訳は次の通りです。見てから、曲を聴いてください。よろしくお願いします。
—————————————-
There is a Happy Land by David Bowie 日本語訳:Ayuo
子供しか入れない国がある。
そこは幸せの国。
そこでは、大人たちのやり方を学ぶ時間はないのです。
大黄草原の葉っぱの下には特別な場所がある。
そこは秘密の場所。
大人たちは、そこには行けない。
だから。。
あっちへ行って!
大人さんよ。
チャーリー・ブラウンはワン・コイン持っている。
彼はそれで凧(たこ)を買うのだ。
ジミーは水ぼうそうになった、
トミーは自転車の乗り方を習っていた。
ちっちゃなティムは歌を歌うのが大好き。
彼は小さすぎて、みんなが気が付かない。
邪魔になる事もあるけど、いつもみんなと一緒に遊んでいる。
お母さんが呼んでいる。
だけど子供たちには聞こえないの。
だって全然、疲れていないもん!
まだ、5時だよ。
やりたい事がたくさんあるの。
でも、そう言っても、すぐに眠くなってしまうかも。
めめしいスティーヴは女の子といつも遊んでいる。
誰かが彼を泣かせてしまった。
トニーは木登りをして、空を触ろうとしたら、木から落ちてしまった。
トミーはマッチで遊んで、火をつけてしまった。
草原を火事にするところだった。
トミーのお母さんにばれてしまった。
でも、彼は僕とレイ君のせいにしてしまった。
子供しか入れない国がある。
そこは幸せの国。
あなたもチャンスがあったでしょう!
だけど、そこへのドアは閉じてしまった
だから。。
あっちへ行ってよ!
大人さん。
—————————————