Ayuo – Leave That Place! – 森のタイコ叩き The Taiko Player of the Forest

Words written by Ayuo
Music composed by Ayuo
Piano Version performed by Akiko Samukawa
A Version for String Quartet and Voice can be found here

Music for the two versions are different.

Excerpts from the words:

NOW I WENT TO A GOOD SCHOOL.
いい学校で
PROVED MYSELF.
成績もよく
GOT A JOB IN THE LAW.
弁護士にもなり
CAUSE I WANTED TO KNOW WHY I WAS TREATED LIKE THAT.
というのも むかしのいじめのわけを知りたかったから
SO I COULD ALWAYS FIGHT,
いまなら法律を味方につけて
WITH THE LAW ON MY SIDE.
いつでもたたかえるんだ
BUT I TOLD MYSELF,
でも ほんとうは
I AINT GOING BACK.
帰りたくない
GONNA LIVE THIS LIFE,
いまのくらしは
WITH THE BEST SUITS,
すてきなス―ツ
WITH THE BEST HAIR,
いかした髪型
WITH THE BEST LOTIONS.
ローションたっぷり振りかけて
SPENT HOURS DRESSING MYSELF,
着付けに時間かけ
LIKE A GOOD CULTURED MAN.
さあ センセイさまのできあがり
THOUGH I KNEW THEY WERE THINKING,
でもわかっている ひとの思っていることは
“HE’S FROM THE JUNGLE,
あいつは森からやってきた
PROBABLY LIVED UP A TREE,
木のてっぺんで
PLAYED THE BONGOS FOR A LIVING,
ボンゴたたいていた
LIKE THEY SHOW ON T.V.”
テレビで見たのとおんなじに
BUT I SAID TO MYSELF.
でも そうじゃない
“I’VE LEFT THAT PLACE.
あの場所をすててきたんだ
FOUND A BETTER LIFE.
ましなくらしも見つかった
LEFT THAT MUD.
あのぬかるみあから ぬけだして
FIND WHERE I CAN FIT.”
おちつく場所にいまは いる
BUT THE DRUMS KEPT POUNDING IN MY HEART.
それでもたいこは 心のなかでなりやまない
I WAS PROUD TO BE SO MODERN,
こんなにモダンで
LIVING THE LIFE WITH THE MOST SOPHISTICATED.
いかしたくらしだ
BUT THERE WAS SOMETHING I FELT IN THE AIR,
でも どう思われているのか
I KNEW THEY WERE THINKING,
きこえてくるよ
“HE’S NOT CIVILIZED,
あいつはよそもの
HE’S NOT ONE OF US.”
文明人じゃない
AND ONE DAY IN FRONT OF THE MIRROR,
ある日のことだ 鏡の前で
AS I SAT DOWN TO DRESS,
ドレスアップ
TO PUT ON MY LOTIONS,
ローション振りかけ
AND TO DO MY HAIR.
ヘアメイク
I SUDDENLY SAID,
終わらないうち 思わず口をつく
“I AINT DOING THIS NO MORE”,
ああ もういやだ
I RAN OUT OF THE HOUSE.
半分はだかで ボンゴをもって
HALF-NAKED WITH MY BONGOS.
おもてにとびだし
PLAYED IN THE STREETS,
通りでたたく
WHILE SOME OF MY FORMER FRIENDS,
通りかかった
STOOD IN SHOCK.
知り合いは絶句
WHILE THE OTHERS GRINNED,
でもしたり顔で
SAYING THEY ALWAYS KNEW,
わかっていたさ
THAT HE WAS ACTING IT OUT.
演技していただけ
NOW HE’S REVEALED HIMSELF,
いま正体をあらわした
SHOWING WHAT HE REALLY IS.
ほんとうの姿があらわれた と
BUT I SAID TO MYSELF.
だが そうじゃない
“LEAVE THAT PLACE,
さあ 出ていくぞ
FIND ANOTHER LIFE.
やりなおそう
LEAVE THAT MUD.
あのぬかるみからぬけ出して
FIND WHERE I CAN FIT.”
おちつく場所を見つけよう
BUT THE DRUMS KEPT POUNDING IN MY HEART.

(copyright JASRAC)

Full text can be seen at:
http://www.ayuo.net/lyrics.php?id=3
Filmed Live at Kouendouri Classics on November 27, 2011

————————————-

All Music, Poetry and Lyrics have copyright.
They are registered internationally by JASRAC

Words, Music, Illustrations, Photos, Articles, Lyrics by Ayuo
© Ayuo All rights reserved

 

 

Ayuo – Just Another Stateless Wanderer

This composition was originally composed as a theme to a film about a sixteenth century young man from Japan, who went to Vietnam to start a business of importing and exporting goods.Shortly after he settles, Japan is unified into an empire of 26 kingdoms by a military government, which closes the country, declaring that all who return will be executed. He is stranded forever, and his descendants disappear into the native population. The Chinese settlement which was build at the same time next to the Japanese settlement still thrives today.

Ayuo: Composition
Aki Takahashi: Piano

Performed on June 26, 2011 at Shibuya Kouendouri Classics, Tokyo
Filmed by Yumiko Yoshimoto
Artist information: http://www.ayuo.net

これはこないだの11月7日のライブより、半分位はピアノの弾き語りで演奏したEvolution(進化)。僕自身はピアノを習った事がない。昨日、僕の母は、良かったけど、これを聴くと本当はピアノをちゃんと弾けないと分かるのではないか、と言っていた。そうかもしれないが、分からない人もわりといるような気がする。
ピアノをやっている多くの人は子供の頃、まだ自分の意志を言えない年頃から始めている。僕にはその経験はなかった。クラシック・ギターを8歳の時に始められたのは、その希望を僕が強く言った事から出来た事だった。ピアノについて、ギターとピアノを両方やっている人達をまず参考にした。スティーヴ・ウインウッドやピーター・ハミル、またはドイツのポポル・ヴゥの弾き方も参考にしていた。しかし、一番参考にしたのはジョニ・ミッチェルだった。ジョニ・ミッチェルはウクレレの演奏で音楽を始め、後にはギターを自分の作ったチューニングで弾くようになって行った。これは他の人がやっていない事だった。50個位違ったギターのチューニングの方法を考えて作ったとジョニ。ミッチェル本人も発表している。ジョニ・ミッチェルは、詞のイメージと合うチューニングを見つけて、それを使って詞と音楽、両方の意味と響きのバランスを合わせながら曲を書いていく。
それでは、ピアノではどうするか?
ピアノでもこうしたオープン・チューニングでの使い方の延長になっている。
ピアノの左手はギターのオープン・チューニングの低音と似ている動きをする。ピアノの右手がギターの高音と似ている動きをする。
これをまず、オープン・チューニング・ギターではスタンダードになっているDADGADチューニングでやって見た。こないだの3月5日中村明一さん、上野洋子さんと九東寿子さんと一緒に演奏した『絵の中の姿』もこのようなアプローチでDADGADのチューニングで作った曲だった。
この映像の曲EVOLUTIONでも、オープン・チューニング・ギターでの使い方の延長が聴こえて来る。
ジョニ・ミッチェルからの影響はチューニングやギターの使い方やそれからのピアノへの応用だけではない。詞の歌いをどのように表現するか、というところにも影響がある。あるエモーションやある状況の場面を表したい時に、どのように歌い上げるかにも影響が残っている。特に参考にしたのは『For The Roses』というアルバムの『Lesson in Survival』等の曲。
Ayuo: Vocals, Piano
Makiko Seo: Organ
Takuyuki Moriya: Bass
Junzo Tateiwa: Drums